【終了しました】地域の魅力をお金に変える ー体験商品を作って売るー

開講日 | 2017年12月01日 19:00~21:15 |
---|---|
場所 | 産業創出交流センター(与謝野町岩滝1767-1)
|
受講料 | 無料 |
定員 | 制限なし |
参加対象 | どなたでも |
申込締切日 | 2017年11月30日 |
講師 | ![]() 株式会社ガイアックス TABICA事業部 松坂 颯士 氏
|
講座内容 | 地域には魅力ある暮らしや商いがあります。 TVのお昼の人気情報番組やニュース、雑誌等で今話題のTABICA。 人にはそれぞれの“暮らし”がある。土を耕し美味しい野菜を育てる暮らし、町を歩き美しい風景を切り取る暮らし、日の差し込む部屋で本を読む暮らし。人の数だけそこにはまだ未知の暮らしが存在する。一方で、その暮らしに関心を持っていながら、触れる方法がわからなかったり、足踏みしてしまっている人がいる。 TABICAが目指すのは、手を伸ばしたとき、人々や地域の当たり前にある暮らしを簡単に体験できる世の中。ときには自分の価値観がまるっと変わるような、そしてまだ見ぬ何かを発見できる世の中。ただ体験を売り買いするのではなく、馴染みの顔と挨拶を交わしたり、生産者の手から直接受け取れたりと、そこにはモノ以上の価値がある。そう、まるで現地の市場(いちば)で果物を買うように。体験商品を購入できる世界観です。 暮らしを体験する“マルシェ”。人や町、そこにある一人ひとりの暮らしに出会い、人と人が繋がっていく。そして、その繋がりが生み出した感動や知識が、双方に心地よい変化をもたらし、やがてそれがひとつの「旅」になる。 皆さんの周りにある日常の暮らしや珍しい機会を体験商品として販売できるかどうか考えてみませんか? また、イベントや商いの集客、特にネットを活用した集客についても同時に学ぶことができます。 <暮らしの中の体験の一部> インターネットにて「TABICA」と検索 |
この講座に申し込む
お申込みの前に「参加方法と受講ルール」にて内容をご確認下さい。
ご不明な点がございましたら「よくある質問」をご参照下さい。
その他、ご不明な点がございましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さい。
※ご注意点
迷惑メール防止のためのメール受信制限をかけている方は、よさのみらい大学からのメールを受信出来ない場合がございます。お手数ですが、よさのみらい大学ドメインoffer@yosano-univ.jpを指定受信設定してください。設定方法はご利用のプロバイダー・携帯電話会社に確認ください。
*は必須項目です。