【終了しました】地域イベントの仕掛け方:イベントづくりのプロに訊く、人が集まり継続できるイベントづくりのヒント

ビジネス学部02
開講日 2017年09月22日 19:00~21:15
場所 nest(与謝野町岩滝1185)
受講料 1000円
定員 制限なし
参加対象 どなたでも
申込締切日 2017年09月21日
講師 ビジネス学部02

一般社団法人ノオト 中原大輔氏

岐阜県出身
大手ITメーカーに就職、退職後に篠山市で観光PR会社設立、古民家でのオーガニックカフェ開業を経て、一般社団法人ノオトに参画しつつ様々な個人事業を行う。
各種マルシェの立ち上げや、食を通じた企画が得意。
毎年7万人の来場者をほこる「ササヤマルシェ」等を仕切る。

講座内容

イベントをやってみたい人、イベントや企画に興味のある方。
すでにイベントや企画をやってはいるものの色々課題ありの方。
ぜひご参加ください。
イベントづくりに特化した講座です。

イベントや企画とは?
単にやりたいことを実現するだけでなく、どこで、だれに、何を目的に実施するのか?マーケティングの考え方をもとにしたイベントのつくり方を学びます。
講師が自ら企画運営するイベントには多くの人が集まります。
イベントや企画で集客を上げる方法やヒントなどを実践例をもとに語っていただきます。
なかなか注目を集めるイベントづくりの裏側について学ぶ機会はありません。ぜひ、企画や運営のお仲間もお誘いの上ご参加ください。

今回の交流会は講師と運営者で協働し企画します。
飲み物などを飲んでいただきながら気軽に楽しく過ごしていただけます。
自分自身のイベントアイデアを洗い出しその場で講師からアドバイスをもらうことでアイデアのブラッシュアップを行うことができます。

この講座に申し込む

お申込みの前に「参加方法と受講ルール」にて内容をご確認下さい。
ご不明な点がございましたら「よくある質問」をご参照下さい。
その他、ご不明な点がございましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さい。

※ご注意点
迷惑メール防止のためのメール受信制限をかけている方は、よさのみらい大学からのメールを受信出来ない場合がございます。お手数ですが、よさのみらい大学ドメインoffer@yosano-univ.jpを指定受信設定してください。設定方法はご利用のプロバイダー・携帯電話会社に確認ください。

は必須項目です。

“]

2017-08-05 | Posted in ビジネス学部
MENU