【終了しました】日曜大工のような 川の自然再生講座 ①➁ 4回連続講座

開講日 | 2019年09月22日 ①10:00~12:00 ➁13:00~16:30(受付:9:30) |
---|---|
場所 | 後野地区公民館 & 野田川(京都府与謝郡与謝野町字後野586−1)
|
受講料 | 無料 |
定員 | 制限なし |
参加対象 | どなたでも |
申込締切日 | 2019年09月21日 |
講師 | ![]() 滋賀県立大学准教授 瀧 健太郎 氏 【研究分野】 |
講座内容 | この講座は4回(2日間)の連続講座です。 22日(日)与謝野うどんの昼食つき 23日(祝)与謝野うどんの昼食つき 今回の「日曜大工のような 川の自然再生講座」では滋賀県立大学准教授 瀧 健太郎先生をお招きして、与謝野町のふるさとの川(野田川・岩屋川)をフィールドに、子供も大人も実際に川に入って体験しながら自然の環境の不思議を学んでいきます。 川の石をひっくり返すだけで、川の再生につながる。 TVゲームなどの影響で、川遊びなどの自然体験が失われつつある今 今年度の地域づくり学部では地域づくり関わる一連の流れを学ぶことができます。 |
この講座に申し込む
お申込みの前に「参加方法と受講ルール」にて内容をご確認下さい。
ご不明な点がございましたら「よくある質問」をご参照下さい。
その他、ご不明な点がございましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さい。
※ご注意点
迷惑メール防止のためのメール受信制限をかけている方は、よさのみらい大学からのメールを受信出来ない場合がございます。お手数ですが、よさのみらい大学ドメインoffer@yosano-univ.jpを指定受信設定してください。設定方法はご利用のプロバイダー・携帯電話会社に確認ください。
*は必須項目です。