【終了しました】令和3年度初講座 私の中の若沖

開講日 2021年07月17日 14:00~15:40
場所 生涯学習センター知遊館(京都府与謝郡与謝野町岩滝2271)
受講料 無料
定員 事前申込必要(当日受付無し) 50名限定 
参加対象 どなたでも
申込締切日 2021年07月15日
講師

狩野 博幸 氏

1947年福岡県生まれ、京都国立博物館名誉館員、美術史家。
九州大学大学文学部哲学科美学・美術史専攻卒業、大学院博士課程中退。
京都国立博物館研究員を経て同志社大学教授を務めた。
「没後二○○年 若冲展を手掛け、若冲ブームの火付け役に。
専門は桃山絵画、江戸絵画。
著書に『異能の画家 伊藤若冲』(新潮社、共著)、
『江戸絵画の不都合な真実』(筑摩書房)などがある。

講座内容

<注意事項>
本講座の受講にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策のため、事前申し込みをされた50名を対象とさせていただきます。※申込期限7月15日(木)
50名に達した時点で申し込みの受付は終了させていただきます。
後日、与謝野町有線テレビ放送でもご覧いただけます。放送日は町の番組ガイドでご確認ください。

日本の絵描きとして極めて異質の存在、それが伊藤若冲(じゃくちゅう)。。。
皆さんは、伊藤若冲をご存知でしょうか?生涯において「たわけ」であり続けることを誇りとし「奇趣」を表現することを実践し続けた、画家が伊藤若冲です。
生涯好きなものを書き続けた若冲。
しかし、その人間性は、社会の問題に取り組むこともある度胸のある人だったそうです。
大災害からの復興を願い描かれた『蓮池図(れんちず)』。社会に鋭敏な感覚を持っていた、若冲の感性に触れながら、大きく社会が変化している最中の皆さんが何を感じ取るのか・・・
若冲研究第一人者の狩野氏と追求する講座です。

この講座に申し込む

お申込みの前に「参加方法と受講ルール」にて内容をご確認下さい。
ご不明な点がございましたら「よくある質問」をご参照下さい。
その他、ご不明な点がございましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さい。

※ご注意点
迷惑メール防止のためのメール受信制限をかけている方は、よさのみらい大学からのメールを受信出来ない場合がございます。お手数ですが、よさのみらい大学ドメインoffer@yosano-univ.jpを指定受信設定してください。設定方法はご利用のプロバイダー・携帯電話会社に確認ください。

は必須項目です。

お名前

メールアドレス

電話番号

ご意見ご質問など

どの地域からのお申し込みですか?
与謝野町内与謝野町外

メール配信申し込みについて
希望する希望しないすでに申し込み済み

この講座を何で知りましたか?
友人・知人のすすめWEBサイトでチラシでその他

確認画面は表示されません。上記内容でよろしければチェックを入れてください。

2021-06-23 | Posted in リベラルアーツコース, 講座
MENU