【終了しました】古文書から学ぶ海の都ぶらり丹後ものがたり

開講日 2022年09月03日 14:00〜15:30
場所 野田川わーくぱる 2階会議室(京都府与謝郡与謝野町四辻161)
受講料 無料
定員 制限なし(※新型コロナウィルス感染防止のため状況に応じて制限させていただく場合がございます。)
参加対象 どなたでも
申込締切日 2022年09月02日
講師

稲穂 将士(いなほ まさし)氏

BS朝日「京都歴史ぶらり探訪」で海の京都丹後地域にまつわる歴史や文化を案内。
2021年4月〜現在:東京大学史料編纂所 共同研究員
2020年10月〜現在:京都府立大学 文学部歴史学科 共同研究員
2019年4月〜現在:京都府立丹後郷土資料館 資料課 技師

講座内容

智恩寺の「九世戸縁起」や竹野神社の「斎明神縁起」などの寺社に伝わる縁起や、 「今昔物語集」や「沙石集」などの説話集から、海の都丹後の歴史について深読みしていきます。

2022-08-02 | Posted in リベラルアーツコース
MENU